共同自然農園
シェア農
~安心・安全な作物を参加者みんなで自給する共同自然農園~
企画運営
ライフホップ & 果樹園なすのさんち
自然農法が生み出す安心・安全な野菜
共同自然農園シェア農は「自然農法のお野菜をみんなで自給しよう!」を目的に開催しています。
自然農法で採れる作物は人の体にとても安心・安全である一方、育てることがとても難しい農法です。
その一番難しい理由は「自然の流れを読み解く力」が必要だからです。
よく家庭菜園で「うまくいかない」「育たない」といったご相談を頂くことがあります。
日々の生活がある中で家庭菜園を自然農法で実践することはとても尊く大切な取り組みである一方、その壁はとても大きいのです。
この壁を乗り越えられずやめていってしまった方をよくお見掛けしました。
そのことがいつも残念でなりませんでした。
「共同自然農園 シェア農」は一人では実践が難しい自然農法を講師助言のもと参加者全員で作業することで、「失敗を減らし」、「楽しく持続的に安全なお野菜を育て」、「自給に向けて」参加者全員で取り組んでいます。
「農薬に頼らず」「化学肥料に頼らず」「自然と作物の力を最大限活かす」そんな農法での作物を一緒に育ててみませんか??
参加申込は下記から↓↓
開催コース一覧
開催に当たっていくつかコースがございます。お申込みフォームよりご希望のコースをお選びください。
共同農園コース
参加者全員で作業をする区画です。
初心者の方、自然農法でなかなかうまく育てられない方、家庭菜園はハードルが高いと思われる方はこちらがオススメ!
作業日以外にも好きな時に畑に来て収穫できますので安心安全なお野菜の自給を気軽にスタートできます!
種代や苗代、主な資材代(支柱や紐など)は全て代金に含まれていて非常にお得です!
※管理作業に使う個人の道具のみ別途ご購入して頂きますのでご注意ください。
個人区画コース
シェア農コースとは別区画で個人のプライベート区画をレンタルできます。
+10000円で一年間の灌水を委託することができます。
自然農法はその特殊さゆえ、容認してくれる畑の地主さんが少なく、近隣とのトラブルも多い栽培方法です。
このコースは自然農法専門の市民農園という認識でご利用していただけます。
シェア農コースの共同作業日に無料参加できますので、共同作業日に作業のレクチャーを受けた後ですとご自身の区画作業をスムーズに作業できます。
ご自身の区画ですのでいつきていつ収穫してくださっても大丈夫です。
自分の思った通りの菜園を作り上げてください!
広さ
1.5M×3M×2畝 9平方メートル
追加料金で区画を広げることも可能です。
希望あればご相談くださいませ。
※資材や道具・種・苗代は含まれておりません。共同作業当日に販売会もございますのでそちらをご利用いただくか事前にご自身でご用意くださいませ。
資材のレンタルご相談に乗ります。
1日コース
シェア農を1日参加して体験できるコースです。「様子を知りたい!」や「勉強のためにこの日だけ参加したい!」という方にオススメです!
シェア農
フルコース
共同区画コースと個人区画コースがセットになったコースです!
シェア農を漏れなくお楽しみ頂けるコースとなっております!
共同区画で確実にお野菜を収穫しつつ、いつかは自分の畑を持ちたい・又は自分の畑にしたいという欲張りで勉強熱心な方に打ってつけ!!
いろんな角度から学びを得れるのでご自身の知識技術を一番高めることができるコースです。
個人区画用の種代や苗代、主な資材代(支柱や紐など)は含まれておりませんので各自ご用意ください。
初心者でいろいろとご不明な方は、共同作業日に苗や種、道具の斡旋販売しますので、安心してご利用くださいませ。
コース | 灌水管理の委託 | 対象期間 | 共同作業日以外のシェア農区画収穫権利 | 価格 |
---|---|---|---|---|
共同農園コース | 〇 | 1年 | 〇 | 40,000円 |
1日コース | ✕ | 1日 | ✕ | 4,500円 |
個人区画コース(灌水委託あり) | 〇 | 1年 | ✕ | 25,000円 |
個人区画コース(灌水委託なし) | ✕ | 1年 | ✕ | 15,000円 |
シェア農フルコース(灌水有り) | 〇 | 1年 | 〇 | 60,000円 |
シェア農フルコース(灌水なし) | ✕ | 1年 | 〇 | 50,000円 |
年間開催予定
日付 | 作業予定 | 内容 |
---|---|---|
03/16/2024 | ガイダンス | 一年間の予定や各種連絡・説明。農園の栽培計画の進め方のレクチャーをします。個人で家庭菜園をされる方は特に必聴です! その後畑で自然農法ならではの畝立てをしてもらい、これからずっと使っていく畝はどうやってつくるのかを体験して頂きます。 時間があればジャガイモの植え付けも行います。 |
04/13/2024 | 春野菜の定植・種まき | 春野菜の種まきや苗の定植作業を行います。キャベツ・レタス・ツケナ類・根菜類がメインになります。 時間があれば夏野菜の施設の設置や初回でジャガイモが植えられなかった場合はこの日に植え付けします。 早ければマメ類やかき菜類も収穫できるかもしれません。 |
05/18/2024 | 夏野菜の定植・種まき | 夏野菜の苗の定植作業を行います。 1年間の中で長い期間楽しむことができ魅力いっぱいの野菜たちです。 主にトマト・ナス・ピーマンで空きスペースがあればカボチャ・ズッキーニも植え付けます。 エダマメや大豆の種まきもします。(とても忙しい時期ですので種まきは次回に回すこともあります) 春野菜の収穫真っ盛りです! |
05/25/2024 | 夏野菜のお世話・収穫 | 定植した夏野菜の初期成育に関わる大切なお世話をします。 初期成育が今シーズンちゃんと育ってくれるかの明暗を分ける大切な作業です。 春野菜とジャガイモの草管理・ネギの土寄せ作業もあります。 春野菜の収穫もございます! |
06/08/2024 | 梅雨時期のお野菜の管理方法 | 梅雨時の自然農法の畑独特の管理方法をお伝えします。 雨とどうやって上手にお付き合いするかを知ると野菜がとても素直に育ってくれます。 春野菜・大豆・ジャガイモの管理作業、ネギの土寄せ作業があります。 春野菜の収穫作業があります。 |
06/22/2024 | 定期作業・収穫 ニンニク・玉ねぎ収穫 | 梅雨時期の定期管理作業です。 ユリ科(ニンニク・玉ねぎ)の収穫時期ですので、収穫のタイミングや方法、収穫後の保管方法をお伝えします。 |
07/06/2024 | 梅雨明けの管理 | 梅雨明け後4日間が草マルチを完成させるゴールデンタイムになります。 この作業が上手に完了できると今後の草管理がとても楽になります。 夏野菜・春野菜・ジャガイモ・大豆・ネギの管理作業が主です。 ニンジンの種まきの時期です。 春野菜の収穫は佳境です。 |
07/20/2024 | 草管理 夏野菜収穫 白菜種まき | 夏に突入後の畑管理のお話しをします。 これからの時期は来年に向けて夏野菜の種採りをしていきます。 主な作業は、春野菜・夏野菜・ジャガイモ・大豆・ネギの管理作業。 種採り株の選抜作業。 早ければこの時期より夏野菜の収穫が始まります。 秋野菜に向けて結球野菜の種まきをします。 |
08/03/2024 | 夏野菜収穫 ジャガイモ収穫 ネギ植え替え トマト種取 | 夏から秋にかけてのターニングポイントに向けて畑の準備をします。 夏野菜・大豆・ニンジンの管理作業。 ジャガイモの収穫作業とネギの植え替え作業。 |
08/17/2024 | 秋野菜の定植種まき 夏野菜収穫 | お盆を過ぎると昆虫たちの活動も次第に鈍くなってきます。 特に8月20日以降は種まきのゴールデンタイムでこの時期に秋野菜の種をたくさん蒔いておきたいところです。 秋野菜の畑の仕立て方、種まきや種まき後の管理方法をお伝えします。 |
09/07/2024 | 秋野菜種まき 夏野菜収穫 | この時期は長野県ならではの野沢菜の種蒔き時期になります。 また、秋野菜で欠損した箇所に追い蒔きしていきます。 玉ねぎの播種もこの時期に行います。 主な管理作業は、 夏野菜の管理収穫・秋野菜の管理・ネギと大豆の土寄せ |
09/21/2024 | 秋野菜種まき 夏野菜収穫 | ニンニクの植え付けにちょうどいい時期です。 主な管理作業は、 夏野菜の収穫管理・秋野菜の管理・大豆とネギの土寄せ作業 |
10/05/2024 | 夏野菜片付け 秋野菜収穫 | 来年の土作りにむけて農園の片付け方をお伝えします。 主な作業は、 夏野菜の片付け作業・秋野菜の管理収穫・ネギの土寄せ作業 |
10/26/2024 | マメ科の種まき・玉ねぎの定植 秋野菜の収穫 反省会 | 今期最後の作業日です。 畑を冬越しさせるためのとても大切なことをお伝えします。 来年の春一番から自給できるようにマメ科の種蒔きをします。 主な作業は、 マメ科の種蒔き・秋野菜の収穫・ネギの収穫 |