top of page
リンゴ取り扱い品種紹介
ぐんま名月
10月下旬~11月上旬
収穫時期:
群馬県出身の黄色いリンゴ。
長野県で育ててもなぜか美味しい粋なやつ!
非常に味がよく最近では「ふじよりも名月」と選ばれる方が出るほどファン層が拡大中。
完熟した名月は果肉が柔らかくなり市場に出回らない代わりに他のリンゴではありえない「トロピカルな芳香」が漂う。
つがる
8月下旬~9月中旬
収穫時期:
青森県生まれの早生リンゴ。
早生は酸味の強いリンゴが多い中、「つがる」はしっかりとした甘さが際立ちリンゴを食べた満足感で満たされます!
今年のリンゴをいち早く食べたいならまずはこれ!!
サンふじ
11月下旬
収穫時期:
何と言っても「リンゴの王様!!」
甘味、酸味、どれをとっても一級品!!
完熟したふじは蜜がのることがあり、その風味はもはやパイナップルを彷彿させ品種を超える。
リンゴにはいろんな品種ありますが、昔から一番人気である理由も食べれば納得です!
シナノゴールド
10月中旬~下旬
収穫時期:
シナノスイート
9月末~10月下旬
収穫時期:
長野県生まれの甘さ際立つ真っ赤なリンゴ。お客様にも大変好評です!!最近では王道「フジ」の代わりに贈答品を送られる方も増えており、味・見た目共にとても優秀な品種です。
長野県外だとあまり見かけることがなく、長野県ならではの楽しみが詰まっています!
シナノドルチェ
9月上旬~9月中旬
収穫時期:
ちょっと縦長で小ぶりなリンゴ。
近年では甘いっきりの品種が増えた中、酸味がほどよくありとっても美味!!!
園主一押しの早生リンゴ!!
トキ
10月上旬
収穫時期:
秋映
10月中旬
収穫時期:
高徳
11月中旬
収穫時期:
1985年に青森県で東光が自然交配して生まれた品種。
果肉の半分以上が蜜入りし香りと食味が多品種とは一線を画していて一度食べると忘れられないほど美味です。
ですが、平均150~180gと非常に小ぶりで色づきも悪く蜜入りは保存性が低いため「市場から嫌われたリンゴ」という汚名をきせられ、市場にめったに出ない幻の品種と言われています。
現在ではその食味の優秀さから見直され30年の時を経て少しずつ市場に姿を見かけるようになりました。
bottom of page